234件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奥出雲町議会 2022-12-06 令和 4年第4回定例会(第2日12月 6日)

役場職員も当然ICT機器の使用が可能となるようスキルアップを行っていくことが重要となってまいりますが、一方で、ICT技術は日々進歩しております。職員や町民の皆様が、特別な知識を必要とせずとも活用が可能なシステム構築も求められるものと考えます。さきに御紹介をいたしました派遣制度により本町にお越しいただいております「DMM.com」様の御協力もいただきながら推進を図ってまいります。

奥出雲町議会 2022-10-21 令和 4年第3回定例会(第4日10月21日)

スマート農業については、農林水産省ではロボット技術ICT技術等先端技術活用し、超省力化や高品質生産等を可能にする技術と定義しています。  私は、縁あって北海道の方といろいろとお話をする機会があります。今から10年近く前ですが、旭川市に隣接する当麻町の野菜農家の方と話をしたことがあります。

松江市議会 2022-10-04 10月04日-05号

その内容は、公共交通や物流を支える幅広い事業者支援策、そして水道料金等の減免により生活基盤安定化を図り、また新型コロナウイルスに対しては保育所や幼稚園などで多くの感染事例があり、現場では日々対応に苦慮されている中、接触機会の低減につながるICTシステムの導入などにより、感染防止が図られるなど、幅広いすばらしい市民のためとなる施策を掲げられたことを評価いたします。 

松江市議会 2022-09-14 09月14日-04号

また、あれから、ちょっと10年前と違いがあって、情報リテラシーの、ICTリテラシーの高い開業医なんかも以前より増えました。こういう点も踏まえて、まず10年前導入して、話があった現在のまめネット、これの現状と、そして今後の課題伺います。 ○議長立脇通也) 入江市立病院院長。 ◎市立病院院長入江隆) 医療の高度情報化は、10年前に比べ進展していると考えております。

江津市議会 2022-09-08 09月08日-03号

学校では、指導に当たる全ての教員ICT機器操作を得意としているわけではありませんので、教員に求められるICT活用指導力等育成や、情報共有を含めた校内体制構築も必要となります。このため、タブレット端末整備以降、システム開発事業者等による活用のための研修や、指導主事による訪問指導を行っており、今後もニーズを把握しながら引き続き行うことで、こうした課題も解消できるのではないかと考えています。 

松江市議会 2022-09-07 09月07日-01号

具体的には、QRコードによる児童登降園管理保護者アプリの提供、利用によって、欠席、遅刻の連絡、施設からのお知らせ受信行事予定表共有等ICTシステムによってできるようにしていくための予算となります。 また併せまして、私立保育所におきましても、ICT化推進に対する補助金を拡充させていただきます。私立保育所等全69施設のうち、既に29施設につきましてはICT化を終えております。

松江市議会 2022-06-22 06月22日-04号

タブレット端末をはじめとするICT機器の効果的な活用による学力向上を目指し、スピード感を持って取り組んでまいります。 3点目です。少人数学級編制変更による影響についてです。 県の新しい少人数学級編制基準により、小学校2年生及び中学校2年生、3年生の定員について見直しがなされ、小学校2年生は30人から32人学級へ、中学2年生、3年生は35人から38人学級へ、基準が引き上げられました。

松江市議会 2022-06-21 06月21日-03号

何のためにデジタル化するか、何のためにICT何のためにこうやっていくか、いろいろあると思いますけれど、そういうこういうことに困っているんだよ、ああいうことができるとうれしいねというようなことをぜひ話し合う場、市民が話し合う場、それから多世代交流ですね。やっぱり若者ばっかりじゃいけないと思うんです。

松江市議会 2022-06-20 06月20日-02号

2つ目ICT機器活用について、活用が進んでいる学校活用が進んでいない学校、そのばらつきが非常に大きいと聞いております。その原因はどこにあるのかお伺いをいたします。また、その改善策についてお伺いをいたします。 3つ目です。ICT機器を使いこなしていく上で、学校通信環境の当初設計の不備など、障壁になる可能性があると聞いています。

奥出雲町議会 2022-06-09 令和 4年第2回定例会(第1日 6月 9日)

島根県においても島根ICT総合戦略を策定され、ICT利活用推進により県民の利便性向上や行政の効率化を図ることとされたところでございます。奥出雲町におきましても、全町内に整備いたしました光ケーブルを活用し、引き続き高品質で安定した様々なサービスが提供できるよう努めてまいります。

松江市議会 2022-03-02 03月02日-04号

ICT機器活用は、子どもたち学力育成を進めていく上では欠かすことのできないものであり、現在、本市でもオンライン授業が実施できるように様々な実証実験に取り組みながら準備を進めているところでございます。 一方、学校に行き学ぶ意義についてです。 学校授業や様々な教育活動の中で、子どもたち社会性が育まれていくということだと思っています。

松江市議会 2021-12-08 12月08日-04号

また、野津議員から御指摘いただきましたとおり、コロナ前に戻すことを目標にするのではなくて、本市の価値や魅力を高める、その成長の土台づくりをしていくための施策というのを展開することが重要と考えておりまして、例えば、観光需要V字回復を狙った国内外への観光プロモーションの強化であったり、あるいはワーケーションの普及にも資するようなICT環境整備であったり、こういったアフターコロナを見据えた施策に対しても

奥出雲町議会 2021-12-08 令和 3年第4回定例会(第3日12月 8日)

ICT利活用モデル構築事業の一環として情報通信網活用した、平成21年の1月より供用開始した高齢者等安心安全サポート支援事業があります。これは総務省から派遣された職員の方が課長で、一つのモデル事業として取り入れた分でございますが、今回も、今年度も続いておりますので、非常に有意義な事業じゃないかなと私自身も思っております。